オジサンだって頑張れば出来るもん!! なるほど!! 煮崩れさせない南瓜の炊き方レシピ まつ毛育毛剤通販

なるほど!! 煮崩れさせない南瓜の炊き方レシピ

皆さん、こんにちわ^^


ピースサインです( ̄^ ̄)ゞ



今回は、南瓜を煮崩れさせない炊き方のご紹介!!!!!

しかも!!!!


今回は写メを撮ってきたので添付しますwwwww


先ず、炊く分量ですが、

出汁 : 薄口醤油 : みりん
 8  :   1    :   1

で、炊きます。  
南瓜なので、砂糖を入れて甘めにしても良いと思います。
砂糖の分量等が、気になる、判らない人は、分量の ”みりん” を 2 にしてください。


               ココチェック!!
                 ・基本、この分量のことを ”8方ダシ (はっぽうだし) ” と呼びます。
                  黄金比ともいえる分量です^^
                  お浸しなんかも、これに浸けておけばOK!!!


とりあえず、
出汁を合わせて、火にかけている間に南瓜を切り出します。
IMG_20170421_091805.jpg
  


  形なんかは、特にきにしなくていいです。
  ただ、大きさは、火の入り方を均一にしたいので
  同じくらいに切るのがベストです。




そんなこんなやってると、
たぶん、出汁が沸いてきます^^

南瓜を切り終わっていたら、そのまま鍋に投入します。
もし、切り終わっていなければ、いったん消しましょう!!


沸騰した出汁に、南瓜を投入すると沸騰は収まるので、火は扱わない!!

そのまま、もう一度沸騰してくるのを待ちます^^


そして、再び沸騰してきてから火を弱火にします。
少し灰汁が出てくるので、取り除きましょう。
IMG_20170421_092520.jpg


沸騰させすぎないように注意ですよ~^^ 
ホント、一瞬沸騰すればいいだけですから!!
この時点では、まだまだ、火も味も入ってないので中火なんかにしガチですが、
絶対に弱火です!!!!


じゃないと、煮崩れしますwwwww


んで、弱火のまま火が通るのを待ちます。 大きさにもよりますが、10分位かなぁぁ?
箸なんかで刺してみて火の通りを確かめます!!
IMG_20170421_093617.jpg

火が通ったら、再び沸騰させます
ココもやりすぎないように注意です!!
沸騰させたら火を止めます。 そのまま冷めるのを待って、出来上がりです。

冷ます時は、ガス台から外しましょう。 ガス台の余熱でどんどん崩れやすくなっていきます。


後は食べる前に温めればOKです^^

なにか、質問等ありましたらコメントお願いしますね~^^
ブロ友さんには直接メッセージ出来ますが、そうでない方はこの記事にてお返事いたしますね。
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ピースサイン

Author:ピースサイン
ピースサインのブログへようこそ!
コツコツと地道に頑張ります^^
やさしくして下さい~^^

相互リンクやブロ友申請は大歓迎です!!!

コミュニティ「PC/ブログ初心者しゅうご~~^^」を開設しました^^
楽しく、仲良くできる方の参加お待ちしております^^

こちらから↓↓↓
PCブログ初心者集合

無料アクセス解析
最新コメント
月別アーカイブ
アクセスカウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

Xジェンダー・Life

ネットで稼ごう! 素人の挑戦記

詩くん 明日のタネ

笑丸や公式ブログ&おひさま大好き♪縁側日記

桂馬君の飛んでHappy

きた3の癒し部屋

ReonViewin'S HOBBY LABO

ミリオネアインテリジェンス!!!!! 資格編

岳の日記ブログ
最強!!オススメ!!
●1商品で942万円稼ぎ出す仕組み「Unlimited Affiliate NEO(アンリミテッドアフィリエイトネオ)」
無料 E-Book
いろんなレポートが読み放題だよ
お買物~^^
RSSリンクの表示
リンク
カテゴリ
QRコード
QR
心やさしいそこのアナタ!ポチッとどうぞww
心優しいあなたへ。。。。。
ポチっとよろしくお願いします。