オジサンだって頑張れば出来るもん!! 2017年02月 まつ毛育毛剤通販

どこの店のラーメンが美味しい???

本日のいい言葉
ayumu7.jpg

いい言葉集Vol.12
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

「人生は勝ち負けじゃない。 

    負けたって言わない人がかちなのよ・」

by坂本金八

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。













皆さんこんばんわ~^^
ピースサインです( ̄^ ̄)ゞ


今日はですね、

久しぶりに、人から「どこの店のラーメンが美味しいですか?」と聞かれました。

職業柄、聞かれる事も少なくはないのですが、、、、、


いつも、この質問には  ハッキリ  と答えられないんです!!!!!



何故って?????


一つは、私もラーメンが好きなんですが、どこのラーメンを食べても美味しく感じるんですwwwwwww



まぁ、確かに、甲乙つけろと言われれば出来ない事はないんですが、


自分が美味しく感じても、その人が美味しいと感じるかはまた別話ですからねぇぇぇ。


そんな事言ってたらキリがないので、その人の好みを聞いて、それなりに近いお店を紹介する事にしてますが、
皆さんはどう思います????やっぱり自分の一番好きなトコを勧めるべきですかねぇ????


長年、飲食の仕事に携わってるくせに、未だにこの答えが見出せませんwww


せっかく、博多まで来て、楽しみにしてるラーメンが美味しくなかったら。。。。。


と考えると。。。。。。ねぇ。。。。。



ミーハーな方であれば、有名どころを教えればいいんでしょうけどw



ってゆーか、



ラーメン店の数は多すぎっっ!!!!!!!


行った事ない店や、名前すら知らない店がたくさんwwwww


ラーメン屋さんを営んでる人もたいへんでしょうね。。。。



ラーメン店というよりも、全体的に飲食店が多いのかな????



最近、田舎や離島に移住して小さな居酒屋でもやりながら静かにくらしたいなぁ・・・・・・
なんて、考えてしまうのです。。。


お腹が空いたんでカップラーメンでも食らってねますwwww
太ったって気にしないもんwwwww


でわでわ皆様。


おやすみなさい~^^


★小雪★『小雪が脱いだ!』 アフィリエイターの作り方~1ヶ月目から5ヶ月目編~








人気ブログランキングへこのエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーサイト



いい言葉集Vol.11

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

   「あきらめたら、そこで試合終了です。」
by安西先生

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
a0011_000006.jpg







皆さんこんばんわ~^^

ピースサインです( ̄^ ̄)ゞ



今日のこの言葉!!!知っている人も多いとおもいます。スラムダンクに登場する名台詞の1つですよね^^


なぜ、この言葉というと、、、、、、、、


なんとなく、「壁」にぶち当たっているような気がしてまして。。。。。。。。



「なんとなく」ですよ!!!!!


な・ん・と・な・く!!!!!!!!

なので、「あきらめない」ってゆー気持ちを忘れないためにピックアップしてみましたww


みなさん、ブログを始めていろいろと壁にぶち当たった事ってありますよね?????
まぁ、PC初心者のアラフォーオッサンが壁にぶち当たったところで、先輩ブロガーさん達から言わせれば、まだまだ壁にぶち当たってるとは言いがたい事なのかもしれません。。。


まぁ、頭の回転が悪い私ならではの壁でしょうねww
実際、PCを扱い始めてだいぶ慣れてきたのは事実ですし、レベルが低いのもわかってる!!!!


笑い話っちゃ笑い話ですけど、色々と新しい事を覚えていってるんですが、それがだんだん増えてきて
軽くパニックになってますwwwwww
容量の低さにあらためて笑ってしまいますwww


だけど、あきらめませんよ~!!!!


諦めが悪いですから(笑)



でも、



少し頭の中を整理しつつ



お茶でも飲みながら

音楽聞きながら、、、

リラックスして、、もう一度復習してみます^^


でわでわ、みなさま。    おやすみなさい^^




著作権フリー バラード20曲集

このエントリーをはてなブックマークに追加

いろんな料理に使える便利な「割り出汁」レシピ(分量)

本日のいい言葉

images2IA1DHDX.jpg


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

いい言葉集Vol.10

100回叩くと壊れる壁があったとする。

      でも、みんな何回叩けば壊れるか判らないから、

                99回目まできていても途中であきらめてしまう。」


by 松岡修三 (元プロテニスプレーヤー)
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。







皆さんこんばんわ~^^


ピースサインです( ̄^ ̄)ゞ

もうすぐ3月というのに、中々暖かくなってくれませんねぇ。。。。。
毎年、「こんなに寒かったかなぁ」と思ってしまいますww
ってか、実際に寒いですよねww


今日は、昨日に引き続きレシピを公開します。
自意識過剰ではないですが、職業柄、市販されている料理レシピ本等は読んだりしないので、
もしかしたら、

「そのレシピは本に載ってた!」


なぁ~んて事もあるかもしれませんが、そこんとこはご愛嬌でwwwwwww



ってな訳で、本日のお題。


便利な「割り出汁」
ワリダシとは、私達が仕事の上で使う言葉なんですが、、、


例えば、



Aさん・・・・・「このカボチャを焚いてくれる??」
Bさん・・・・・「何割で焚いたらいいですか???」


Aさん・・・・・「5割で焚いといて~。」



と、いうような会話があります。



 んで、その5割りってゆーのは、出汁が。  ミリンが。 うすくち醤油が。 の割合を示しています。
  

細かい事を言えば、薄口醤油なのか濃口醤油なのか、とか。。。。でてきますが、今日はうすくち醤油ベースでいきます^^


私たちの中では、「割り合い」ってのはだいたい決まってて、
そこから微調整していくんですが、「割り合い」を知ってるのと知らないのでは、大きな差が出ます!!!


ざっっと言うと

( 出汁 : みりん : うすくち醤油 )の順

6 : 1 : 1

8 : 1 : 1

10 : 1 : 1

12 : 1 : 1

14 : 1 : 1

16 : 1 : 1




というかんじです^^



んで、その中の 「 8 : 1 : 1 」 が今日のオススメの割り出しです!!!!

聞いたことあるかもですが、「 八方出汁 」(ハッポウダシ)と言います。


上記の割り合いで、出汁と調味料を混ぜ合わせ、一度沸かします。



冷まして、ボイル野菜等を入れればお浸しができあがるし、


カボチャや里芋、筍、等々、野菜を焚くときにはもってこいの分量です^^


この8割をベースにして、自分好み合わせれば味のバランスはそんなに崩れません^^


もっと詳しく書いていきたいんですが。。。。。





ふと思ったことがありまして。。。。。。。


私は、俗に言う「博多弁」を喋る人間なんですが、、、、、、、


一応、出さないようにはしているつもりなんですが、博多弁ってやっぱりでてますかねぇ?????



気づいた人はご指摘おねがいします(汗)


料理に関して詳しいことを知りたい方は、いつでもお尋ねください^^


でわでわ、おやすみなさい~~~^^





このエントリーをはてなブックマークに追加

いろんな料理に使える便利な割り出汁レシピ

このエントリーをはてなブックマークに追加

現役和食料理人が教える「ポン酢」レシピ。永久保存版!!!


本日のいい言葉
images6J7VD2OZ.jpg

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
いい言葉集Vol.9

「山は西からも東からでも登れる。

     自分が方向を変えれば
       
         新しい道はいくらでも開ける。」

by松下幸之助
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

みなさん、こんばんわ~^^

ピースサインです( ̄^ ̄)ゞ


今日は、私の得意分野からとっておきを1つ!!!!

「ポン酢」のレシピを公開しちゃいます~^^


ただただ、簡単に美味しい物ができるのなら、皆さんにも作って頂きたいと思います^^


まぁ、人間の味覚なんて人それぞれですから、今から教えるレシピが絶対とは言いません。
それに、全ての料理人がこのレシピで作ってる訳でもないので、絶対とは言い切れませんが、


間違いなく美味しいです^^

私が関わったお店は、全てこのレシピで作ってます!!


レシピを確認する前に1つ。

今回は、ccやmgやcupなどの単位は使いません。 割合で書きます!!!


何故って??????


割合の方が手っ取り早いんです!!!!


例えば、700ccと500ccと250ccを足すレシピがあったとします。
  しかし、量が多いので半分にしようとしたら、350cc、250cc、125ccになりますよね。

125ccなんて。。。。


量りにくいわ~~~~~~ってなりません???


なので、割合だったら、量る容器の大きさを変えるだけで計算なんてしなくていいので、間違えないし、楽でしょwww

たくさん要る時はコップでもいいし、ちょっとしか要らない時はお猪口でもいいし!!!


それでは、レシピです^^

・用意する物



   橙酢(ダイダイす)  
      もしかしたら手に入りにくいかもしれないですが、コレが無いと始まらないので、頑張って手に入れてください!!
  
   穀物酢

   みりん
     みりん風調味料はオススメしませんが、どうしてもと言うのであれば、激安なヤツはさけましょう。

   こいくち醤油
     醤油は、銘柄(メーカー)などは気にしなくてもいいですが、濃口と薄口は同じ銘柄で統一しましょう。
   うすくち醤油

   鰹節
     これは、あった方が好ましいですが、無ければ無いでも大丈夫かと。。。。


以上の材料を用意できたら以下の割合で混ぜます。


 橙酢   1

 穀物酢  1

 みりん  0.5(半分)

 こいくち 1

 うすくち 1


 これを混ぜ合わせて、最後に

鰹節を適量入れて一晩冷蔵庫に入れて、目の細かいザルやサラシ等で漉す。




終わり!!!!!




たったこれだけで、美味しいポン酢ができます!!!


これに、柚子の皮を刻んで入れておけば「柚子ポン酢」の出来上がりです^^


是非、チャレンジしてみたくださいね~^^

ポン酢にたいしての意識が変わるとおもいますよww(ちょっと大げさかな笑)


何か質問等ありましたら、コメント下さい^^



それでわおやすみなさい~~^^
  


このエントリーをはてなブックマークに追加

ネット通販

皆さんこんばんわ~^^

ピースサインです( ̄^ ̄)ゞ


本日のいい言葉

imagesO7UH029R.jpg



゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
いい言葉集Vol.8

「私は頭が良いわけではない。
    
       ただ、人よりも長い時間

             問題と向き合うようにしている。」

byアルベルト・アインシュタイン
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


言わずと知れた、「相対性理論」で有名なアインシュタインの言葉です。
私は本当にオツムの弱い人間なので、いろんなことに時間をかけて向き合う様にしなければ!!!


今日の、タイトルにも書きましたが、ココ近年はお店に行かなくてもパソコンや携帯で買い物をして
家に届くというシステムが充実してきました。


本当に届くのか????


商品が届くよりも先にお金を支払うのはなんだか抵抗があるなぁ・・・・・


不良品とかだったら、どうしたらいいの????


ピコッピコッと、終わって、大丈夫なのか不安でしかたない。。。。。。





等々、皆さん色々と思われる方もまだまだたくさんいらっしゃると思うんですが、私は最近活用するようになってきました。
今でこそ、冷静に考えると便利だな~と思えるようになりましたが、
最初の頃は絶対に代金引換のできる商品しかかいませんでした(笑。) 

だって、お金は払ったのに、商品が届かなかったら嫌だぁ~!!!って気持ちが強くてwww


実際は、重くて持ち帰るのも大変な商品でもネット通販だったらもってきてもらえるし、すごく便利ですよね^^

皆さんは、どんな風にネット通販を活用していますか???



・・・・・




寝落ちしてた。。。。。。。。



もっと、タイピング速度を上げなければ。。。。。。。。うん。  頑張ろう。。。。。。。



みなさん。オヤスミなさい~。。このエントリーをはてなブックマークに追加

出来た!!!

皆さん、こんばんわ~^^


ピースサインです^^


ayumu3.jpg



本日のいい言葉。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
いい言葉集Vol.7

「幸せになろうと思わないで下さい。

      幸せを掴みに言って幸せをつかんだ人は
                 
                 一人も居ません。
          
                         幸せは感じるものです。」


by 坂本金八

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

金八先生っ!!!  いや~!  懐かしいですねwww(年齢がバレる・・・汗)



それよりもですね!!!!!


出来たんです!!!!



なにが????



ブログのテンプレートの変更っっっ!!!!



解らない言葉等、頭の中が混乱しまくりの中、地道に頑張ってみたところ、出来たんです(*^_^*)
誰にも聞けない孤独のなかで、かなり時間はかかりましたけどww  それでも、初めて出来るってのは、
やっぱり、嬉しいものですね^^ 
 

これからも、色々なこと知るたびに嬉しくなって楽しくなるんだろうなぁ~^^
しかし、頭使いすぎて疲れたwwww



今日は短いですが、さっさと寝ます。   めちゃくちゃ眠い~(笑)


それでわ、おやすみなさい^^このエントリーをはてなブックマークに追加

お題・タイトル

みなさん、こんばんわ~^^    ピースサインです( ̄^ ̄)ゞ



いい言葉集Vol.6

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

「愛する。。。   それは、お互いを見詰め合うことではなく、

                    一緒に同じ方向を見つめることである。」

                                         byサン・テグジュベリ

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

本日の言葉は、フランスの作家・パイロットのアントワーヌ・ド・サン=テグジュベリの言葉でした。




さてさて、皆さん!!!


ブログを毎日更新していると、ネタにこまりませんか????


私は、文才が無く、発想も乏しいので困りに困ってます・゚・(つД`)・゚・


ある目標があり、毎日更新しているのですが、、、、、


一貫性の無いブログになってきてるとかんじてしまってますwwww

まぁ、日記なので「別にいいかぁ」と思ってしまうんだけれど、そろそろ一貫性のとれた物をと。。。。

ついつい考えてしまいます。


ってゆーよりも!!!!


ネタよりタイトルの方が悩むwwwwwwwwwwww


タイトルつけたものの、内容は全く違ったりしてたりするwww


あっ!


話は全く変わるけど、料理好きな方いらっしゃいますか????


よくよく考えると、


「映画」


「漫画」


「アニメ」

と書いてきて、その後も、まぁ、好きなジャンルをと、考えてたら、、、、、、、


私にも武器があった!!!!!!!!!!!



料理得意なんです!!!!!!!!


ってか職業だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

img_03.png









和食調理師一筋21年。。。。。


なぜ


なぜ



これを忘れていたんだろう。。。(汗)



ブログ書いてる時って、仕事のこと忘れてるからかなぁ(笑)



と、ゆーことで、、、料理のはなしでも・・・・・・



って、何の話をしたらいいんだろうww


う~ん。。今日は特に頭の回転がわるい!!


ただでさえ回転遅いのに、今日は遅すぎてついには逆周りしてるみたいだぬ○| ̄|_


!!!


わかりやすいレシピとかも書いていきます!!!


リクエストがあれば是非どうぞ~^^

img_01.png



今日は早めに寝まする。。。


おやすみなさい^^



このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメの漫画やアニメ

文字色皆さん、こんにちは^^ ピースサインです( ̄^ ̄)ゞ


ayumu8.jpg


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
いい言葉主Vol.5

「努力した者が全て報われるとは限らない。
       しかし
    成功した者は皆すべからく努力している。」

                    by鴨川源二

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


この言葉は、ボクシング漫画の「はじめの一歩」(森川ジョージ著 1989~)に登場

する鴨川ジム会長 鴨川源二のことばです。

 う~ん。。  これも深いィィ言葉ですね^^

漫画やアニメにも、たくさんのいい言葉や格言はありますよね。

ちょっとだけ気にしながら、観たり読んだりすると、より一層楽しめるとおもいます^^



私が好きと言うこともあるのですが、最近はスポコンといいますか、、、


スポーツを題材にした漫画やアニメが増えてきてるような気がします。


ブログと一緒で、星の数程の作品があるので全ては観ることは出来ていませんがww


直近(少し前も含む)では、
「弱虫ペダル」「ハイキュー」「黒子のバスケ」「メジャー」「ダイヤのA」「テニスの王子さま」「おおきく振りかぶって」「ベイビーステップ」「GIANT KILLING」「アイシールド21」「DAYS」「モンキーターン」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



Σ(゚Θ゚)っう。。。。。。


やっぱりキリがなくくなってくるwww


観たい読みたい物がたくさんありすぎて、時間と余裕が全く追いつかない(。pω-。)


皆さんは、どんなアニメや漫画が好き(オススメ)ですか??


ちなみに、「これだけは、絶対に読んで欲し


いっっ」っていう漫画はありますか??



1つに絞るのは難しいと思いますが、それでも!!!これだけはっ!!!!



ってゆーのがあれば、是非是非教えてほしいです^^



私の場合は、少し古いまんがですが

BANANA FISH

bananfish.jpg


と言う、吉田秋生著の漫画です。


 残念ながらアニメ化はされていませんが。゚(゚´Д`゚)゚。、


映画にして欲しいくらいの作品です。


舞台化はされているみたいなので、興味はあるのですが、、、


あの世界観を舞台で?????


と、考えると少し躊躇してしまいますw(私の悪いトコですが・・)


実際、漫画からアニメへ。 アニメから実写版へ。  と移行していくと、


オリジナルストーリーを読んでしまっていると、物足りなさが出てきてしまうんですよね~。


その辺りの編集やカット、再現の仕方を別の角度で視線を移せば


それなりに楽しみ方はあるんでしょうけどね^^


皆さんのオススメお待ちしております^^



では、また!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメの紹介

強調文               皆さんこんばんわ~^^  ピースサインです( ̄^ ̄)ゞ



   ゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。良い言葉集Vol.4゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
               
                


             「何かいい物語があって、

                       それを語る相手がいる。

                 それだけで人生は捨てたもんじゃない。」
 

                                                

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


         今日の、このいい言葉は、「海の上のピアニスト」という映画にでてくるワンフレーズです^^


                        海の上のピアニスト



                    この映画を観るとこの言葉が身にしみてわかります^^



            1998年のイタリア映画。   豪華客船の中で生まれ、生涯船を降りることのなかったピアニストの物語。


              監督は「ニュー・シネマ・パラダイス」でも有名な、Giuseppe Tornatore ジュゼッペ・トルナト-レ


              主演は Tim Roth ティム・ロス   「PLANET OF THE APES/猿の惑星」でボス猿を演じてましたね^^


       
                    ストーリーは。。。。。。



       ティム・ロス演じる「1900 (ワンハンドレッド)」は、大西洋を往復する豪華客船ヴァージニアン号で、

       産み捨てられた。
     
       その赤ん坊を黒人機関士のダニー・ブートマンが大事に育てるが、事故で帰らぬ人となり、
 
       1900は、ダニーの争議で流れていて音楽に惹かれてピアノを弾き始める。

       
       その後の1927年、成長した1900は嵐の夜にマックスと出会い、船内でバンド演奏をすることになる。

       その音楽は、誰も聞いたことの無い音楽で噂は一気に広がり、
 
       ジャズを生んだというピアニストから、ピアノ演奏による決闘を申し込まれ、見事に打ち負かす。


       そんな中、レコード会社が録音にやってきたが話しも聞かず演奏をはじめる。

       このとき、窓に見える女性に恋をしてしまい、その演奏には愛があふれていた。 録音が終わると、

       1900は契約を破棄してレコードを持ち去る。


       1900は彼女が船を降りる時まで何も出来ず、その時にレコードを渡そうとするが、ひとごみに

       邪魔されてレコードを渡すことは出来なかった。

       1900彼女に会いに行くために、ついに船を降りる決意をする。

       仲間たちが見送るなか、階段を降りていくが途中で立ち止まって、船の上に戻ってきてしまう。

       そして、月日は経ち、マックスも船を降り1900だけが船に残り続けた。


       1946年、戦争で朽ち果てたヴァージニアン号が解体されることを知ったマックスは、

       船内に1900がまだ残っていることを訴え強引に入船する。


       しかし、いくら探しても船内に1900の姿は見当たらなく、諦めたとき、暗がりの中に1900の姿を見つける。

       船から降りて一緒に音楽をやろうと説得するが、船から降りられない理由を聞かされると、返す言葉が無かった。


       マックスが船を降りた後、船は海に沈んでいった。


   The-Legend-of-1900.jpg


      テレビでも放送されたので、観たことがある人もいるかと思います^^

      
      名作なので、是非観てほしい作品です^^



      またオススメの映画を紹介したいとおもいます!!!


     それでわ、みなさんオヤスミなさい~~~~^^






このエントリーをはてなブックマークに追加
プロフィール

ピースサイン

Author:ピースサイン
ピースサインのブログへようこそ!
コツコツと地道に頑張ります^^
やさしくして下さい~^^

相互リンクやブロ友申請は大歓迎です!!!

コミュニティ「PC/ブログ初心者しゅうご~~^^」を開設しました^^
楽しく、仲良くできる方の参加お待ちしております^^

こちらから↓↓↓
PCブログ初心者集合

無料アクセス解析
最新コメント
月別アーカイブ
アクセスカウンター
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブロとも一覧

Xジェンダー・Life

ネットで稼ごう! 素人の挑戦記

詩くん 明日のタネ

笑丸や公式ブログ&おひさま大好き♪縁側日記

桂馬君の飛んでHappy

きた3の癒し部屋

ReonViewin'S HOBBY LABO

ミリオネアインテリジェンス!!!!! 資格編

岳の日記ブログ
最強!!オススメ!!
●1商品で942万円稼ぎ出す仕組み「Unlimited Affiliate NEO(アンリミテッドアフィリエイトネオ)」
無料 E-Book
いろんなレポートが読み放題だよ
お買物~^^
RSSリンクの表示
リンク
カテゴリ
QRコード
QR
心やさしいそこのアナタ!ポチッとどうぞww
心優しいあなたへ。。。。。
ポチっとよろしくお願いします。